Amazon Echo 音声通話やビデオ通話のやり方

★Amazon Music Unlimited 月額980円が30日間無料キャンペーン実施中!


この記事は、Amazonエコーで音声通話ビデオ通話メッセージ送信のやり方を写真付きで詳しく解説していきます。

Amazonのエコー端末やAlexaアプリ間でLINEのような音声通話ビデオ通話メッセージの送受信ができるようになりました。また、自動で接続される呼びかけ機能はとても便利です。

インターネットのWi-Fiを使用するので料金はかからず、部屋に置いてあるエコー端末で簡単に通話やメッセージやり取りができるのでとても便利です。

例えば、別の部屋にいる家族を呼び出したり、遠く離れた家族と通話したり、基本据え置きなので固定電話にかけているような感じです。スマホの場合、マナーモードで気づかなかったり、スマホを手にして受けるというひと手間があります。

でもエコー端末なら、声だけで受けたり掛けたりできます。エコースポットなどの液晶付きエコーなら顔を見て話せるのもいいですね。

必要なもの

  • Amazonのアカウント
  • Wi-Fiインターネットが接続できる環境
  • 電源供給のためのコンセント
  • Alexaアプリをインストールする端末
  • 携帯電話番号

メッセージ・音声通話対応端末

  • Echo
  • Echo Dot
  • Echo Plus

 

メッセージ・音声・ビデオ通話対応端末

  • Echo Spot
  • Echo Show

 

Alexaアプリは最新の状態にアップデートしましょう。

目次

コール・メッセージでできること

コール・メッセージ機能では次のことができます。

コンタクト複数 呼びかけ(呼びかけで自動で接続し音声・ビデオ通話ができる)
メッセージチャット メッセージ(録音の音声メッセージ送信や文字入力でメッセージ送信)
ビデオコール コール(音声・ビデオ通話の発信と応答まはた拒否)

 

Aexaでコール・メッセージ・呼びかけ機能を使うための初期設定

Alexaアプリでコール・メッセージ機能を設定する前に、Alexaアプリの権限の設定を前もってしておきましょう。前もってしていない場合は、セットアップ途中もしくは、機能を使うときに権限の許可をするように指示されます。

Alexaアプリの権限の出し方は、スマホなどの端末の設定を開き「アプリ」から開けます。以下の「カメラ」「マイク」「連絡先」の権限を許可しましょう。

 

ではメッセージ・コール設定の初期設定の手順を案内します。

紹介する手順は、初めてコール・メッセージ機能を設定する手順です。一度でも設定したことがある人は、ところどころ手順が飛んだりしますので、飛ばしたりして進めてください。

1.下メニューの吹き出しマークの「コミュニティ」アイコンをタップします。
2.”コール・メッセージをセットアップ”がでたら「続行」をタップします。
3.”あなたのことを教えてください”がでたら「私は○○です」タップまたは+マークから作成してください。
4.”名前を入力してください”がでたら必要事項を入力し「続行」をタップします。
5.”Amazonにアクセスを許可”がでたら「許可」をタップします。
6.”電話番号を確認”がでたら登録する携帯電話番号を入力し「続行」をタップします。ちなみに固定電話は今のところ対応していません。※ここですでに番号が登録されていると出た場合の対処方法は下で説明しています。
7.”確認コードを入力”がでたら、6で入力した携帯電話に確認コードがショートメールで送られます。受信した確認コードを入力し「続行」をタップします。
8.トップ画面に戻るので、下メニューの吹き出しマークの「コミュニティ」アイコンをタップします。
9.”呼びかけを有効にする”がでたら「有効にする」をタップします。※呼びかけを有効にすると、登録済の端末に対して、相手から呼びかけができるようになります。
10.”コミュニケーション”がでたら「インポート」をタップします。”インポート”が出てない場合は、右上の人のマークの「連絡先」を出してからさらに右上のメニューをタップし「連絡先をインポート」から操作してください。
11.「連絡先をインポート」をタップします。
12.連絡先がオンになりました。左上の矢印をタップし連絡先が出てるか確認しましょう。

コール・メッセージを使うための初期設定は以上です。

既に携帯電話番号が登録されていると表示される場合

上の手順6の携帯電話番号入力で、既に他のアカウントでコール・メッセーの携帯電話番号が登録されていると、次のメッセージが表示されます。

この電話番号は別のアカウントで使用されています。この手順を省略して、カスタマーサービスに連絡してください。

以前までは、過去に別のアカウントなど自分で登録した携帯電話番号の場合は、以下の手順でAmazonサイトのアカウントサービスから携帯電話番号削除で改善できましたが、仕様が変わりアカウントサービスから携帯電話番号を削除してもAlexaには反映されなくなりました

1.Amazonのメニューを出します。

2.「アカウントサービス」をタップします。

3.アカウント設定の「ログインとセキュリティ」をタップします。

4.ログインとセキュリティの「携帯電話番号」の「編集ボタン」をタップします。

5.携帯電話番号を変更がでたら「削除」をタップします。

もし「この電話番号は別のアカウントで使用されています。この手順を省略して、カスタマーサービスに連絡してください。」のメッセージが表示された場合は、Amazonカスタマーサービス(0120-999-373)に連絡し、対応してもらってください。

 

インポートされたAlexaの連絡先を削除する方法

Alexaの連絡先は、Alexaアプリをインストールしたスマホやタブレットの「アドレス帳」からインポートできます。「連絡先をインポート」をオンにしておけば、定期的に端末のアドレス帳をチェックしインポートされます。

ということは、インポートされたAlexaアプリからは個々の連絡先の削除操作はできません。特定の連絡先を削除するには、Alexaアプリをインストールした端末(スマホやタブレット)のアドレス帳から削除する必要があります。

アドレス帳

端末のアドレス帳から削除したくない場合は、Alexaアプリに表示されるのを我慢して使用するか、インポート機能は使わず、Alexaアプリから個々に連絡先を追加しましょう。

Alexaアプリから個々に連絡先を追加する方法

1.下メニューに「コミュニケーション」アイコンをタップし、右上の人のマークの「連絡先」をタップします。

2.連絡先の画面の右上のメニューをタップします。

3.「連絡先を追加」をタップします。

4.各項目を入力し「保存」をタップします。

 

ちなみに、インポートされた連絡先すべてを削除する場合は、「連絡先を管理」から「連絡先をインポート」を無効にすればAlexaアプリから連絡先を消すことができます

Alexaアプリから連絡先をインポート無効にする方法

1.下メニューに「コミュニケーション」アイコンをタップし、右上の人のマークの「連絡先」をタップします。

2.連絡先の画面の右上のメニューをタップします。

3.連絡先を管理の画面で「連絡先をインポート」をタップします。

4.「連絡先をインポート」をタップして左にスライドします。

5.”連絡先のインポートを無効にしますか?”がでたら「無効にする」をタップします。

6.「連絡先をインポート」が無効になりました。

 

エコーでメッセージを送受信する

メッセージチャット

メッセージ機能を使って、録音した音声メッセージもしくは、Alexaアプリから文字入力でメッセージを送受信することができます。

音声でメッセージ送った場合、録音した音声が再生され、文字入力でメッセージ送った場合は、アレクサの声でメッセージを読み上げます。

送受信したメッセージの内容は、Alexaアプリで確認することができます。

 

メッセージを送信する方法

メッセージを送信するときは、アレクサに話しかけるか、Alexaアプリからは「メッセージ」アイコンから音声もしくは文字入力で送信できます。

「アレクサ、○○(エコー端末)にメッセージを送信して」

エコードット
「〇〇ですか?」

「はい」

エコードット
「メッセージの内容はなんですか?」

「昨日は楽しかった」

エコードット
「わかりました。送信しますか?」

「はい」

エコードット
「●●(エコー端末名)から送信します」

 

受信したメッセージを確認する方法

受信したメッセージを確認する場合は、話しかけるかAlexaアプリから確認できます。

メッセージを受信すると、ライトニングが黄色の点滅で教えてくれます。エコースポットは通知音がなり「○○さんへのメッセージ 発信元△△」として液晶に表示されます。Alexaアプリの端末には通知でお知らせされます。

エコースポットにメッセージ受信

「アレクサ、メッセージある?」

「アレクサ、新着メッセージは?」

 


カーメイト Echo Dot(エコードット)専用ホルダー 第2世代専用 ブラック スマートスピーカー 置き型 スタンド NZ583

Alexaアプリからメッセージ送受信

文字入力でメッセージ送信と、マイクアイコンから音声録音したメッセージを送信できます。また以下の画面で今までの送受信したメッセージの履歴が確認できます。

補足 すべての連絡先にメッセージは送れません。そのため、連絡先の相手もAlexaコール・メッセージ使用のために携帯電話番号を登録しているもののみ、連絡先に吹き出しマーク(電話・ビデオ・呼びかけも同様)が表示されます。

1.Alexaアプリからメッセージ送受信したい連絡先をだします。吹き出しのメッセージアイコンをタップします。

2.今までのメッセージの履歴が確認できます。メッセージを送信する場合は、マイクを押して音声録音するか、「メッセージを入力」に文字を打って送信します。

 

エコーで呼びかけ

アレクサの呼びかけ機能は、エコー端末からエコー端末に呼びかけて通話できる機能です。エコースポットなど液晶付きの場合は、ビデオ通話で会話することができます。

エコー端末からエコー端末や、アレクサアプリからエコー端末への呼びかけはできますが、エコー端末からAlexaアプリの呼びかけはできません。Alexaアプリから呼びかけは発信のみできます。

呼びかけすると自動でつながり、呼びかけ機能をオフや相手をブロックしていない限り、拒否はできません。なので、外から家の様子をうかがったり、違う部屋から赤ちゃんの様子を見るといった監視カメラのような使い方もできます。

呼びかけ機能を使うための準備

1.呼びかけを有効にする

エコー端末から呼びかけをするには、Alexaアプリから、端末の呼びかけを有効する必要があります。

1.下メニューの吹き出しマークの「コミュニティ」アイコンをタップし、右上の人のマークの連絡先をタップします。

2.連絡先がでたら「マイプロフィール・設定」をタップします。

3.マイプロフィール・設定がでたら「呼びかけを許可」の右のスライドをタップします。スライドが右の場合は「オン」で、左の場合は「オフ」です。

4.オンにする場合は”呼びかけを有効にしますか?”と表示されるので「OK」をタップします。

5.呼びかけがオンになりました。

 

2.呼びかけされてもいい相手の連絡先の呼びかけを許可する(相手にもしてもらう)

相手から自分のエコー端末に呼びかけを有効にするには、Alexaアプリから相手の連絡先を表示して、「呼びかけを許可」をオンにする必要があります。

 

補足 すべての連絡先に呼びかけきません。そのため、連絡先の相手もAlexaコール・メッセージ使用のために携帯電話番号を登録しているもののみ、次の「呼びかけを許可」が表示されます。

 

1.Alexaの連絡先を表示します。呼びかけを許可してもいい連絡先をタップします。
2.呼びかけを許可してもいい場合は「呼びかけ」をオンにします。
3.”呼びかけを有効にしますか?”がでたら「OK」をタップします。
4.呼びかけがオンになりました。

 

エコースポットで連絡先メニューから呼びかけをオンオフする方法

「アレクサ、連絡先表示して」と話しかけて、連絡先を表示します。

「アレクサ、連絡先表示して」

 

1.呼びかけをオンまたはオフにしたい連絡先をタップします。

2.下のスライドが右になっていれば「オン」、左になっていれば「オフ」です。切り替える場合はスライドをタップします。

3.「オフ」から「オン」にする場合は、呼びかけの説明が表示されるので下にスクロールします。

4.下の「レ」点をタップします。

5.呼びかけが「オフ」から「オン」になりました。


NotoCity Echo Spot stand Amazon Echo Spot スタンド (ブラック)

 

呼びかけする方法

呼びかけするときは、アレクサに話しかけるか、エコースポットの場合は、連絡先の「呼びかけ」ボタンからもはじめられます。

「アレクサ、○○(エコー端末)に呼びかけて」

エコードット
「〇〇さんですか?」

「はい」

 

Alexaアプリから呼びかけ

補足 すべての連絡先に呼びかけきません。そのため、連絡先の相手もAlexaコール・メッセージ使用のために携帯電話番号を登録しているもののみ、次の「連絡先に呼びかけ」の一覧に表示されます。

1.下のコミュニケーションメニューをタップし「呼びかけ」をタップします。

2.下に呼びかけ可能な連絡先のみ表示されるので、呼びかけしたい連絡先をタップします。

3.コールされます。

4.相手が液晶付きの場合すりガラスで表示されます。

5.徐々に鮮明に表示されます。以上で通話ができます。

 

 

エコースポットの連絡先から呼びかけする方法

1.「アレクサ、連絡先みせて」と話しかけると連絡先を表示します。

2.呼びかけしたい連絡先をタップし、「呼びかけ」マークをタップします。

 

呼び出し音がなり、液晶なしのEcho端末のライトが緑色に点滅し、エコースポットなどの液晶付きの場合は、通話時間が表示されます。

そのまま接続され通話できます。液晶付きの場合は、はじめすりガラス状で表示され、徐々に鮮明に映し出されます

相手から呼び出された場合、自動で接続されて音声もビデオも映るので、少し注意が必要ですね。きちんと確認してから、許可をオンにしましょう。

呼びかけ終了する方法

通話を切るときは、アレクサに話しかけるか液晶付きの場合は、切電ボタンで電話が切れます。

「アレクサ、通話終了して」
もしくは
電話を切る

エコーでAlexaコール

アレクサのコール機能は、Alexaアプリの連絡先に登録してある相手に、エコー端末やAlexaアプリを使ってコールして通話できる機能です。エコースポットなどの液晶付き端末の場合は、ビデオ通話で会話することができます。

スマホで電話を掛けたり、LINEでビデオ通話するのと同じ感じですね。受けたいときは応答するし、受けたくないときは拒否できます

海外にいある相手とも、その相手がAlexaアプリの通話機能が使える地域であれば、コール機能で通話することができるので便利ですね。

 

コール発信する方法

通話発信するときは、エコー端末に話かけるか、Alexaアプリの「コール」ボタンをおして連絡先を選び音声またはビデオ通話を選びます。

「アレクサ、○○(相手の連絡先名もしくはエコー端末名)に連絡して」

エコードット
「〇〇さんですか?」

「はい」

エコードット
「発信します」

Alexaアプリからコール

補足コールできる相手は、相手もAlexaのコール・メッセージを使うために、携帯電話番号をAlexaに登録している連絡先のみだけです。登録していない連絡先は、ただのアドレス帳と同じで、Alexaコール(メッセージ、呼びかけも同様)は利用できません。

1.下のコミュニケーションメニューをタップし「コール」をタップします。

2.連絡先の中からコールしたい名前をタップします。

3.下に表示される「Alexa音声通話」もしくは「Alexaビデオ通話」をタップします。

4.呼び出しします。

5.相手が応答したら通話が開始されます。拒否された場合はつながりません。

エコースポットの連絡先からコールする方法
1.「アレクサ、連絡先みせて」と話しかけると連絡先を表示します。

2.コールしたい連絡先をタップし、「ビデオ」マークをタップします。

呼び出し中のとき

呼び出し音がなり、液晶なしのEcho端末のライトが緑色に点滅し、液晶付きの場合は、切電と受話のマークが表示されます。

エコードット
R R R

エコースポット
「△△さん(の家)からです」

 

コールを応答または拒否する方法

通話を応答するときは、話しかけまたは、受話ボタンで通話開始できます。

「アレクサ、電話とって(応答して)」
もしくは
電話をかける

受話すると通話が開始されます。お互い液晶付きの場合は、ビデオ通話が可能です。

コールを拒否するときは、話しかけまたは、拒否ボタンで通話拒否できます。

「アレクサ、拒否して」
もしくは
電話を切る

コール通話を切電する方法

通話を切るときは、アレクサに話しかけるか液晶付きの場合は、切電ボタンで電話が切れます。

「アレクサ、電話切って(終了して)」
もしくは
電話を切る

 

通話の音量を調節する方法

通話音量を上げ下げする場合は、話しかけまたは、端末のボタンで調節できます。

音量の上げ下げ

音量を変更するときは、アレクサに話しかけるかエコー端末の「+」「-」ボタンで変更します。

「アレクサ、音量上げて」または「アレクサ、音量下げて」

 

音量をミュート

通話中、自分側の音声をミュートにしたい場合は、話しかけではなく、エコー端末のミュートボタンを押しましょう。

エコースポットの場合は、音量と同時にカメラのオンオフも切り替わります。

通話時などのカメラのオンオフを設定メニューから切り替える方法

エコースポットからカメラのオンオフを切り替えるにはアレクサに話しかけるか、エコースポットの場合は、メニューから切替ます。

「アレクサ、カメラをオフ(オン)にして」

 

1.画面を上から下にスワイプします。

2.歯車の設定メニューをタップします。

3.上から下にスクロールします。

4.「デバイスオプション」をタップします。

3.「カメラ」のスライドをタップします。スライドが右の場合は「オン」で、左の場合は「オフ」です。

4.下の「>」をタップします。


JPMauStron 360度回転 高品位スタンド&用角度調節スタンド ために Echo Spot (ホワイト)

連絡先ブロックする方法

Alexaアプリから連絡先をブロックします。ブロックすると通話の発信や・メッセージ送信はできなくなります。またブロックした側は受信しなくなります。

補足 すべての連絡先にブロック機能はありません。連絡先の相手もAlexaコール・メッセージ使用のために携帯電話番号を登録しているもののみ、次の「連絡先をブロック」が表示されます。

1.Alexaアプリでブロックしたい連絡先をだし「連絡先をブロック」をタップします。

2.「○○さんをブロックしますか?」と出たら「ブロック」をタップします。

3.「連絡先をブロック解除」に変わっていれば完了です。

 

ブロックされるとどうなる?

アレクサに呼びかけると、以下のように返答されます。

  • コールの場合:「○○さん応答できない状態です」
  • 呼びかけの場合:「〇〇からは呼びかけを許可されていません」
  • メッセージの場合:「送信します」(実際は送信されません)

 

コール・メッセージを有効と無効化する方法

Alexaアプリから、アレクサのコール・メッセージを有効にしたり、無効にすることができます。この機能を使いたくない場合などに設定しましょう。

1.下メニューの「デバイス」をタップし「すべてのデバイス」をタップします。

2.機能オンオフ切り替えたいエコー端末をタップします。

3.下にスクロールし「通信」をタップします。

4.「コール・メッセージ」のオンオフを切り替えます。

 

 

おやすみモードにする方法

おやすみモードにすると、コール・メッセージの通知やその他の通知を一時的にオフにすることができます。おやすみモードはエコー端末のみ有効にできます。Alexaアプリをおやすみモードにすることはできません。

設定する方法は、話かける方法とアプリから設定する方法があります。エコースポットの場合は端末の設定画面からもできます。

 

「アレクサ、おやすみモードにして

「アレクサ、おやすみモードを無効にして

注意

おやすみモードにしてもタイマーやアラームの通知はオフになりません。

Alexaアプリからおやすみモード
1.下メニューの「デバイス」をタップし「すべてのデバイス」をタップします。

2.機能オンオフ切り替えたいエコー端末をタップします。

3.下にスクロールし「おやすみモード」をタップします。

4.「おやすみモード」をオンオフ切り替えます。

5.おやすみモードの時間を指定したい場合、おやすみモードをオンにして「定刻」をオンにします。 6.「開始」と「終了」の時刻を設定します。

エコースポットのメニューからおやすみモード

液晶画面の上から下にスワイプしメニューを出します。月のマークに斜め線が入った「おやすみモード」をタップします。

ちなみに以下のように、設定メニューからもおやすみモードにできます。

1.液晶画面の上から下にスワイプしメニューを出します。歯車の「設定」をタップします。

2.「おやすみモード」をタップします。

3.「おやすみモード」オンオフの切り替えと、おやすみモードにする時間を設定する場合は、「時間を指定」のオンオフを切り替えます。

4.おやすみモードにする時間の開始と終了を指定します。

補足

通話やメッセージは、登録したすべてのアカウントの端末すべてに発信されます。例えば、スマホのAlexaアプリにエコードットの端末を登録してあるとして、通話やメッセージ受信すると、エコードットとスマホのAlexaアプリの両方に受信します。

アレクサは声を判別しないので、誰の声でも反応します。自分以外でも、通話やメッセージ・呼びかけができてしまうので少し注意が必要です。

また、今のところ一度に複数の端末で通話はできないようです。

エコースポットのアイコン

エコースポットの液晶の上部のアイコンの意味は?

人のマークがでているときは、登録されている連絡先で現在アクティブな端末がいることを表します。吹き出しマークは、未読のメッセージがあることを表します。

 

Echoでコール・メッセージ・呼びかけがうまくいかない場合

次の一覧の、相手と自分の設定を確認しましょう。

  • コール・メッセージの初期設定(電話番号)登録は済んでいるか
  • Alexaコール・メッセージ機能はオンになっているか
  • Alexaの連絡先にEchoデバイスへの呼びかけを許可しているか
  • 相手の連絡先にEchoデバイスへの呼びかけを許可しているか
  • 相手の連絡先をブロックしていないか
  • おやすみモードになっていないか
  • 相手のエコー端末はオンラインになっている(電源が入っている)か
  • コールしたとき相手が着信拒否ボタンを押してないか

また、「アレクサ、○○に連絡して」と呼びかけた場合、Alexaが連絡先の名前をちゃんと理解しない場合は、連絡先のふりがなを追加してみましょう。

 

★Amazon Music Unlimited 月額980円が30日間無料キャンペーン実施中!

おすすめの記事